診療時間

診療時間

日/祝
午前診
9:00~12:00
PRP、PFC-FD
16:00~17:00
午後診
17:00~20:00

〇…時間予約制 …完全予約制 △…時間予約制(17:00~19:00)
初診の方は終了30分前まで、再診の方は終了15分前まで受付いたします。
受付時間は診察終了15分前、初診の患者さんにおいては30分前までとなります。
PRP、PFC-FD治療は完全予約制です。
AGA治療は午前診、午後診ともに診療を行っています。
予約の変更等ございましたら、WEBもしくはお電話にてご連絡ください。
【休診日】水曜日午前/土曜日午後/日、祝日

TOPへTOPへ

ブログ

諦めていた膝の痛みに新たな選択肢を。「再生医療」について

「立ち上がる時、膝にズキッと痛みが走る」

「長く歩くと、膝がだるくなってしまう」

長引く膝の痛みは、日常生活の質を大きく低下させてしまいます。
特に、変形性膝関節症の進行により、膝のクッションとなる軟骨や半月板がすり減ってしまうと
他の病院で「もう治らない」「手術しかない」と言われ、不安に感じてしまう方も多いのではないでしょうか。

しかし、諦めるのはまだ早いです。
近年、整形外科の分野で注目されている

「膝関節再生医療」

は、従来の治療法では難しかった組織の修復を目指す
画期的な治療選択肢として広がりを見せています。

この記事では、
膝関節再生医療の主な種類や期待できる効果
そして治療を受ける上での注意点について
2025年再生医療学会へ参加し、実際に知見を深めてきた院長が
専門的な見地からわかりやすく解説します。

膝関節再生医療とは?

 


再生医療とは、患者さん自身の細胞や組織を使い
病気や怪我で失われた機能を回復させることを目指す医療です。
膝関節の治療においては
患者さんの血液から採取した成分を利用し
膝の関節そのものに注入することで
関節の炎症を抑え、組織の修復を促します。

大きな特徴は手術を避けたい方や
従来の保存療法(内服薬やヒアルロン酸注射など)では十分な効果が得られなかった方に
新たな希望をもたらす治療法として期待されています。

主な膝関節再生医療の種類と効果

1. 多血小板血漿(PRP)療法


【仕組み】
ご自身の血液を採取し、遠心分離機にかけることで、血小板を濃縮した液体(PRP: Platelet-Rich Plasma)を作成します。
血小板には、成長因子やサイトカインといった、組織の修復を促し、炎症を抑える働きを持つ物質が豊富に含まれています。これを膝関節に注射することで、自己治癒力をサポートします。

【期待できる効果】
痛みの緩和・炎症の抑制:炎症性サイトカンの働きを抑え、変形性膝関節症による痛みを軽減します。

組織の修復促進:軟骨や靭帯などの損傷した組織の修復を促し、症状の進行を抑えます。

PRPの中には
①その場で作るPRP療法 
②外部委託し、精製するPFC-FD治療 
があります。
それぞれメリット、デメリットがありますので、興味がある方はPFC-FD枠で予約をお取りください。

【期待できる効果】


強力な抗炎症作用:幹細胞が炎症の原因となる物質を抑え、痛みを根本から改善に導きます。

軟骨の修復・再生:幹細胞から軟骨組織への分化や、周辺細胞の活性化により
軟骨の摩耗の進行を遅らせ、軟骨量増加のデータも報告されています。

機能改善:痛みの軽減に伴い
歩行速度や関節の可動域の改善も期待できます。

幹細胞治療は、特に中等度以上の変形性膝関節症に対して
軟骨そのものの再生をより強く期待できる治療法として注目されています。

膝関節再生医療は、従来の治療で改善が見られなかった方にとって、非常に魅力的な選択肢ですが、治療を受ける前に知っておくべき重要な点があります。

治療は「自由診療」


有効な治療ですが、現在のところ、膝関節の変形性膝関節症に対するPRP療法注射による再生医療は、原則として健康保険が適用されず、全額自己負担となる「自由診療」です。
※初診時から自費で費用が発生します。詳しくは当院HP 「再生医療」の欄をご覧ください。

治療法 費用の目安(治療1回あたり)
PRP療法    今後当院で2025年12月頃から開始予定、費用については今後アナウンスいたします
PFC-FD療法  16万円
脂肪細胞による幹細胞治療 ※当院では扱っていません。例:100万円〜300万円程度(細胞培養を含むため高額)

まずは当院にご相談を


膝関節の痛みは、我慢せずに適切な治療を受けることが、快適な日常生活を取り戻すための第一歩です。

再生医療は、ご自身の「治る力」を引き出し、進行を遅らせることを目指す
将来を見据えた治療法です。
手術を迷われている方、従来の治療で改善しなかった方は、ぜひ一度、当院のような再生医療に知見のある整形外科クリニックにご相談ください。

月、火、木、金、土 午前に行っておりますのでお問合せください。

正確な診断のもと、患者さんのご病状やライフスタイル、ご希望に応じた最適な治療計画を一緒に立てていきましょう。